フレームを使用したサイト

 フレームを使うと、サイトの見栄えを綺麗に整理して作成しやすいというメリットが有りますが反面デメリットも有ります。
 具体的に言うと、意図せずにフレームページのみが検索エンジンにインデックスされてしまう。
 これは、最悪折角きてくれたお客さんが、意味不明のサイトに来てしまったと思ってしまいます。
 具体的に例を挙げると『インラインフレームを利用し広告やサイドメニューの更新を簡略化したページのみが表示される』と、いう事です。
検索エンジンは、細かく設定しておけば、こう言う現象は防げますが、その分検索ヒット率は、若干下がります。
 お小遣い系のサイトを作っていて、初めは私も見栄え良く、尚且つ整理しやすいと考えてフレームページをふんだんに使ったサイトを作っていましたが、今は別の手法で作成しています。
  解決方法の例を幾つか挙げておくので参考になると幸いです。

 

 

注意点

 フレームを使うと矢張り整理がしやすいので、どうしても使いたいという方もいると思います。 そう言う場合は、最低限以下のことをしましょう。 【全てのページにindexへのリンクを付ける】 これをしっかりしておけば、仮にサブフレームのページに入ってきても、トップページへ移動が出来ます。 もう一つ、強制的にインデックス(任意のURL)へ飛ぶように仕向けるスクリプトが有ります。

<SCRIPT language=JavaScript>
<!--
if(parent.location == location) location = "リンクさせたいURL";
//-->
</SCRIPT>


 これで、意図していないフレームのみが表示されると強制的に指定したURLへジャンプします。
 が、これはいきなりページジャンプするので、あまりお勧めできません。
 目的のページが表示されているのに、いきなり飛ばされた! と、言う場合もあります。
言うまでもなく、ブラウザでJavaスクリプトをオフにしている場合は動作しません。

 

 

インラインフレームを使う場合

 インラインフレームとは、1つのページに、別のHMTLファイルを、枠を指定して表示する方法です。
 コレを使うとサイトの飾りつけのバリエーションを増やす事が可能ですが、検索エンジンは、メインとして表示されているページしか認識できません。
 例えば メインページがAとし、Aの中にBと言うページをインラインフレームを使用し、表示しているとします。 この場合検索エンジンからはAと言うページしか見えません。 では、Bはどうなるのかと言うと、個別に認識されています。
 上記でも書きましたが、検索キーワードでサイトへ訪れた人がBのページに入ってしまった場合、どんなに魅力的な記事を書いていても、サイトのTOPページにもどれるリンクが無いと、お客さんは去ってしまいます。
 また、インラインフレームはSEO的にもあまり有効では無いそうなので、使いどころを考えて使いましょう。
 因みに、このサイトもインラインフレームを使っています。
 使用している箇所は、このページ直下の広告欄。
 ほぼ全てのページに、適用しています。 広告用のHMTLに手を加えれば全ページに変更の適用ができるので、管理が飛躍的に楽になるからです。
 加えて、サイトの記事とは切り離して扱えるのもインラインフレームにした理由です。
 後は、TOPページの更新履歴やネットショップコーナーもそれに当たります。

 

 


SSIを使う

 フレームとは関係ありませんが、フレームを使わずに別の方法でサイトを飾りつける方法の一部を紹介します。
 SSIはサーバ側で1つのページとして処理・出力されたHMTLを検索エンジンに見せる事が出来る為、SEO的に最適な記述方法といわれています。
 ただし、サーバに負担が若干かかるため、無料のサーバなどでは殆どが禁止の措置をとっています。
  SSIを使用する場合は有料サーバを借りる事をお勧めします。

 フレームとは関係ありませんが、フレームを使わずに別の方法でサイトを飾りつける方法の一部を紹介します。
 SSIはサーバ側で1つのページとして処理・出力されたHMTLを検索エンジンに見せる事が出来る為、SEO的に最適な記述方法といわれています。
 ただし、サーバに若干の負担がかかる為、無料のサーバでは殆どが禁止の措置をとっています。
 SSIを使用する場合は、SSIを許可している有料サーバを借りる事をお勧めします。

 使い方 HPビルダーなら
<!--#include file="表示させたいファイル名 -->

 この記述を表示させた居場所にHMTL表記すれば表示できます。
 もしくは 【挿入】⇒【その他】⇒【SSI】⇒【ファイル挿入】から設定できます。

 SSIを使用する場合は
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">

 メタタグのcharsetを同一のものに設定しないと、正常に表示できません。
 この場合は【UTF-8】で統一しましょう。
 他のソフトや手打ちでサイトを作成する場合は『SSIの使い方』この検索で表示されるサイトを参考にしてください。 私より遥かに分かりやすく説明が書かれています。
 当サイトでSSI表示をしているページはTOPページを覗く全てのページです。
 左右に配置している、メニュー欄がそれに当たります。
 SSIもフレーム動揺に 1つのHMTLに手を加えれば全ページに変更の適用ができるので、管理が飛躍的に楽になります。


 

 



ここも注目! お勧めサイト